ライター PR

【事業者向け】オウンドメディアのための優秀なライター募集戦略

オウンドメディア ライター 募集
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、自社のオウンドメディアで結果を出すための、優秀なライターの募集戦略についてご紹介します。

この手の情報をネットで集めようと思っても、検索にでてくるのは求人情報やライター視点の内容ばかりで、あまり参考にならないんですよね。

この記事は、オウンドメディアを運営している事業者のための、優秀なライターの集め方のコツを紹介している記事です。

また、それに関連して、ライターを募集する前の準備や、ライターを外注した時の費用相場についても紹介しているので、最後まで読んでみてください。

オウンドメディア成功の鍵はライターの募集方法にあり

オウンドメディア 成功https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3-%E5%8B%9F%E9%9B%86-2776600/#

オウンドメディアで集客・売上といった結果を出すためには、なによりもコンテンツの質が重要という話はあなたも一度は聞いたことがあるでしょう。

そして、コンテンツの質は当然、そのコンテンツを作成するライターの腕によって変わってきます。

つまり、オウンドメディア成功の鍵は、いかに優れたライターを集めることができるかどうかで決まるということです。

ところが現状、なかなか優秀なライターを集めるのが難しくなってきています。一体、何故なのでしょうか?

オウンドメディアのライター募集はレッドオーシャン

その理由は、数多くの企業がオウンドメディアのために、ライターの募集をしているからです。

たとえば、[オウンドメディア ライター 募集]と検索すると、1ページはほぼ全てがライターの求人情報で埋め尽くされています。

現状、優秀なライターの数に対して、ライターを募集する企業が多すぎるレッドオーシャン状態なんですね。

あなたが本気でオウンドメディアを活用したいなら、ただ漠然とライターの募集をするだけではなく、優秀なライターを集めるため戦略を知っておく必要があるのです。

オウンドメディアのライターを募集する2つの方法

ライター 募集https://pixabay.com/ja/illustrations/%E9%9B%87%E7%94%A8-hr-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB-%E4%BB%95%E4%BA%8B-1977914/

オウンドメディアのライターを集めるためには、大きく分けて2つの方法があります。

1つは、自社でライティングに強い人材を育成する方法。もう一つは、外部にライティングを依頼するアウトソーシングという方法です。

自社育成、アウトソーシングのどちらを目指すかは、あなたのリソースや目的によって変わってきます。

それぞれの特徴を押さえて、できる限り低コストでオウンドメディアを育てましょう。

ライターの募集方法1 自社育成

オウンドメディアのライティングを自社の社員に任せる場合、外注費が必要ないので、低コストで記事を増やしていくことができます。

また、外部とのやりとりが必要ない分、柔軟かつスピーディーに記事数を増やしていくことができるのがメリットです。

一方で、自社にSEOライティングなどのノウハウが無いと、そもそもライターの育成のしようがないという欠点があります。

自社にノウハウがある場合は、社員にライティングを任せるのが良いでしょう。逆に、オウンドメディア運営に関するノウハウが無い場合は、外部に依頼した方が結果的にコストを抑えることができます。

ライターの募集方法2 アウトソーシング

オウンドメディアの記事をアウトソーシングする場合には、もう少し細かい検討が必要となります。

というのも、一言でアウトソーシングといっても、

  • クラウドソーシングサイト
  • SNS
  • ライティング代行業者
  • コンテンツマーケティング会社
  • 知り合いからの紹介

のように、幅広い選択肢があるからです。

誰にどうやってアウトソーシングするかによって、記事の質や費用は驚くほど変わります。

それぞれの特徴を押さえて、自社のオウンドメディアに一番適したアウトソーシングを行いましょう。

クラウドソーシングサイトでのライター募集

スキルの有無はともかく、一番手っ取り早くライターを募集できるのが、クラウドソーシングサイトです。

ランサーズやクラウドワークスに代表されるクラウドソーシングサイトは、仕事を依頼したい側と受けたい側をマッチングさせる求人サイトです。

個人事業主やフリーランスが多いので、比較的安価でライターを募集することができます。

一方で、ライター初心者も多いため、専門性の高い記事やSEOライティングのスキルを求める場合にはあまり向いていません。

SNSを使ったライター募集

TwitterやFacebookでは、たまに「ライター募集」という投稿をしている企業を見かけます。いわゆる、SNSを使ってライターを募集しているパターンです。

SNSを使ってライターを集める場合は、ある程度自社のオウンドメディアに興味がある人が集まるため、方向性にあった記事を書いてもらえる可能性が高いです。

また、ある程度知名度のあるメディアであれば、そのメディアで記事を書くこと自体がライターの実績にもなるため、比較的安価な報酬でも仕事を受けてくれることもあります。

逆に知名度の少ないメディアでは、そのメディアで記事を書くメリットが少ないため、ライターを集めること自体が難しいでしょう。

ライティング代行業者に依頼

メディア記事のライティングを専門に扱うのが、ライティング代行業者です。

ライティング代行業者の多くは、数多くのライターを抱えている場合が多く、短期間に多くの記事を納品してもらうことが可能です。

ただし、近年のオウンドメディアの傾向として、むやみに記事数を増やすよりも、一つ一つ質の高い記事を作っていく方が、集客・売上に直結します。

そのため、ライティング代行業者に仕事を依頼する場合、事前にクオリティの高い記事を納品してくれるのかどうかは念入りにチェックしてください。

コンテンツマーケティング会社に依頼

コンテンツマーケティング会社は、メディアの総合的なコンサルティングを専門にしている会社です。

記事のライティングだけでなく、メディアの方向性や狙うべきキーワードの選定など、オウンドメディアに関する全般に対するアドバイスをもらうことができます。

一方で、コンテンツマーケティング会社の主な業務はコンサルティングであり、基本的に実際の業務は自社でやる必要があります。

また、他のアウトソーシングに比べて費用が高額な場合が多いため、コンテンツマーケティング会社への依頼は慎重に行った方が良いでしょう。

知り合いからの紹介でライターを集める

自分の知り合いや、信頼できる取引先がライティングを依頼しているライターに直接、ライティングの依頼をするのも一つの手です。

この方法はある程度の人脈が前提ですが、信頼できるライターに記事を書いてもらうという点では一番オススメの方法ですね。

ちなみに、いくら知り合いだからといって、安い報酬で記事を書いてもらおうとするのはありえません。そこはビジネスとして、シビアに考えてください。

オウンドメディアのライターを募集する前の準備

ライター 募集 準備https://pixabay.com/ja/illustrations/seo-%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%A7%A3%E6%9E%90-1327870/

記事の前半でもお伝えしたように、オウンドメディアの成功・失敗は記事の質によるところが大きいため、優秀なライターを集めることが大切です。

とはいえ、ライターができるのはあくまで記事の執筆であり、オウンドメディアの方向性やターゲティング、キーワード選定などは原則、自社で事前にしっかりと練っておく必要があります。

僕自身、ライターとして活動しているから言えることですが、どんなに優れたSEOライティングのスキルを持っていても、キーワード選定が的外れだと、質の高い記事を書くことはできません。

ライターに最高の仕事をしてもらうためにも、基本的なキーワードの選定だけは自社でしっかりと行っておきましょう。

初心者向け:キーワード選定のコツさえつかめば検索上位は獲得可能! この記事の内容はサイトやブログをまだ始めたばかりの人におすすめの内容です。少しでもいいから、とにかくGoogleやYahoo!か...

オウンドメディアのライターを募集する際のチェックポイント

せっかく、ライターを募集するからには、できるだけスキルがあって付き合いやすい人と一緒に仕事をしたいですよね。

実は、ライター募集の段階で、そのライターさんとうまくやっていけるかを、ある程度見極めることができます。

ここからは、オウンドメディアのライターを募集する際のチェックポイントをまとめてご紹介します。

以下のポイントを踏まえておけば、お互い気持ちよく仕事ができるビジネスパートナーを見つけるのに役立つはずです。

コミュニケーションに問題はありませんか?

ライター募集で最初に注目すべきなのは、ライティングスキルではなく、コミュニケーションが適切に取れるかどうかです。

例えば、こちらから送ったメッセージへの返信は、どれくらいで返ってくるでしょうか?もしも、1週間経ってから返信がくるようなら、そのライターは採用しない方がいいでしょう。

なぜなら、返信までの期間はそのまま、仕事を依頼した時のレスポンスの速度とイコールだからです。

他にも、提示したライティングのルールをしっかり守れるかといった、ライター以前に人としての常識があるかどうかは、採用前に絶対にチェックしておきましょう。

SEOライティングのスキルを持っていますか?

オウンドメディアの記事を書いてもらうからには、最低限のSEOライティングの知識があるライターにお願いしてください。

何度も繰り返しているように、オウンドメディアに求められているのは記事数よりも、記事のクオリティです。そして、記事のクオリティを上げるためには、SEOライティングのスキルが必要不可欠となります。

相手のSEOライティングスキルは、これまでに書いた記事やポートフォリオを見れば、簡単に判断することができます。

ポートフォリオがない場合は、事前にテストライティングをしてもらうのも手ですね。

記事納品時のチェックポイント(添削内容)も必要です。

ライター 添削https://pixabay.com/ja/illustrations/%E7%9F%A2%E5%8D%B0-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF-%E5%AF%BE%E8%A9%B1-796134/

ライターの募集に関するチェックポイントと関連して、同時に記事納品時のチェックポイント(添削内容)も事前に用意しておきましょう。

ある程度、記事のルールを統一化しておくことで、メディア全体でも一貫性のある”らしい”メディアを作り上げることができます。

下記の記事で、納品された記事のチェック項目に関する詳細を解説しているので、ライティングを外注する前に、必ず目を通しておきましょう。

【記事準備中】

オウンドメディアのライター募集の相場は?

自社にライティングのノウハウがない場合は、アウトソーシングをするのが無難です。となったときに、気になるのが外注費ですよね。

まず前提として、下手に費用をケチって初心者ライターに依頼するくらいなら、ある程度費用を使ってでもしっかりとしたスキルを持っているライターに依頼したほうがはるかにコスパが良いです。

では、優秀なライターにライティングを依頼する時の相場はどれくらいなのでしょうか?

ここでは例として、クラウドソーシングサイト・ライティング代行業者を使った時のそれぞれの相場について紹介します。

クラウドソーシングサイトの場合

クラウドソーシングサイトは比較的低単価でライティングの仕事を依頼することができます。

よくあるライティングの案件では、文字単価0.3〜0.5円、専門的な内容や文字数が多い場合で文字単価0.7円くらいが相場です。

ただし、前述したように、クラウドソーシングサイトはライター初心者も多く、記事のクオリティという面では不安が残ります。

ライティング代行業者の場合

ライティング代行業者は、文字単価3〜5円くらいを相場と考えておけば大丈夫です。

ただし、これはあくまで一般的なライターの相場です。業者によっては、ライターのスキルに応じてランクを振り分け、高いランクのライターは上記の相場以上の単価となっていることもよくあります。

ライティング代行業者は大きく分けて、記事の納品量をウリにしているパターンと、記事のクオリティ(SEOライティング)をウリにしているパターンがあります。

オウンドメディアのライティングを依頼する場合は必ず、記事のクオリティをウリにしているライティング代行業者にお願いしましょう。

オウンドメディアのライター募集戦略 まとめ

オウンドメディア ライター 募集https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%AF-%E6%89%8B-3382503/

今回は、オウンドメディアのライターを募集するときの戦略についてご紹介しました。

ここだけの話、この記事を書くにあたって、ライターの募集の仕方に関する情報を集めようと思ったのですが、検索のほとんどは求人情報でちょっと困りました。

意外と「どうやったら優秀なライターを集めることができるのか」という情報は出回っていないんですよね。

この記事が、自社のオウンドメディアを育てたい事業者や、突然メディア運営を任されて困っている担当者にとっての助けになったら嬉しいです。

ABOUT ME
伊津大輝(イヅダイキ)
活動歴4年のSEOライター。検索上位記事を多数執筆。自社が運営する2つのメディアの編集長として活動しつつ、web+に参加されたライターへSEOライティングの指導、添削などを行っています。実はSEOライティングよりもセールスコピーライティングが得意で、コピーライター歴は約6年。大学では心理学を専攻していました。