フリーランス PR

【副業初心者必見】Webライターの仕事の流れ大公開!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Warning: Undefined array key 6 in /home/frwill/webtasu.com/public_html/wp-content/plugins/webtasu-writing/webtasu-writing.php on line 2121

近年は場所に縛られずに自宅や近くのカフェなどで作業できる副業が増えてきました。その中でもWebライターの仕事は案件も多く、比較的始めやすいものの一つです。しかし、副業初心者から「どのように初めれば良いのか分からない」という声も多く上がっています。

今回は初心者でも分かるように『Webライター』の仕事の流れをご紹介します。

Webライターとは

Webライターとは、その名の通り「Web上に記事を上げるライター」のことです。

自身のブログサイトを立ち上げ、記事を書くのではなく、既存のメディアサイトで記事を書き、その記事の本数や文字数に応じてサイト運営者から報酬を貰っています。

Webライターは1つのメディアで記事を書き続けるわけではありません。時にはギャンブルについての記事を書き、時には恋愛に関する記事を書くなど、様々なジャンルのテーマについて記事を書くことが出来る必要があります。

そのため、様々なジャンルのテーマについて調べたり、依頼者が運用するサイトのライバルである競合サイトの調査もライターの仕事の1つなのです。

ライターの仕事の取り方

どんなに記事を書くのが早く幅広い知識があっても、記事を書かせてくれる依頼者がいなければ始まりません。友人や同僚から仕事を紹介してもらう場合もありますが、副業初心者には厳しいでしょう。

そんな時便利なのが、自宅に居ながら簡単に仕事を取ることが出来る『クラウドソーシングサービス(仕事の受注者と発注者を繋げるインターネットサービス)』です。

クラウドソーシングサービスに登録

クラウドソーシングサービスでは、記事を書いて欲しい『発注者・クライアント』が多く集まり、ライターは発注案件の詳細を閲覧し、応募することが出来ます。

副業初心者でも可という案件が揃っているのはやはり大手のクラウドソーシングサービスです。以下の記事でオススメのクラウドソーシングサービスを紹介していますので、一緒にご覧ください。

在宅で仕事がしたい初心者向け!ライティングのはじめ方講座空いた時間に在宅でもできる仕事をお探しですか? でしたら、ライティングの仕事なんていかがでしょうか。 今回は、『在宅でもでき...

依頼者とコンタクトを取る

クラウドソーシングサービスに登録が完了したら、早速自身がやってみたい仕事を探すことが出来ます。

ほとんどの仕事が応募自体をネット上で完結させることが出来るので、地方にお住いの方でも都心にオフィスを構える企業の仕事を受けることが可能です。

応募する際には一緒にメッセージを送りましょう。簡単すぎる挨拶だけの場合、発注者側から返信が来ない場合もありますので、必ずしっかり丁寧に挨拶をするようにしましょう。

発注者とやり取りをし、仕事内容・報酬・納期などの詳細が決まったら、早速記事の執筆に入ります。

もし、仕事の作業中に質問や不明点などが出てきたら、すぐに発注者へメッセージを送るようにしましょう。

ライティングの仕事の流れ

出典:https://pixabay.com/en/water-clear-river-waters-bach-4188/

ライティングの仕事をする際には、ただ文字を書き連ねれば良いわけではありません。

SEO(Search Engine Optimizationの略)を意識し、キーワードや文章構成までしっかり練らなければ行けません。ちなみに、Webライター未経験者であれば発注者側からマニュアルが送られてくる場合もあります。

SEOに関してより知識を深めたい方は下の記事でSEO対策に関する本を20冊ほどご紹介していますので、参考にしてみてください。

2019年最新、読まないと損する「SEO対策」のおすすめ本20選SEO本は、検索エンジンの基本的な仕組みや、有効なSEO施策、やってはいけないSEO施策を体系的に学ぶことが出来るので、これからサイトを...

今回は、『筆者がいつも行っている記事を書く流れ』をご紹介します。

キーワード選定

キーワードとは、検索する際に入力する単語のことです。このキーワードが記事を書く上でとても重要になります。

ただ記事を書くだけではなく、「どのような時に閲覧される記事なのか」まで考えること、読者の立場に立った文章で書くことが出来るのです。

しかし、そのキーワードもただ闇雲に選ぶだけでは不十分です。主には以下の2つに注意して選出していきましょう。

月間検索ボリュームをチェック

月間検索ボリュームとは、『1ヶ月間、あるキーワードで検索が実行された回数』のことです。

記事を書くにしてもその内容に需要がなければ、読まれません。キーワードを選ぶ時には、「その内容を知りたい」という需要があってから書き始めましょう。

しかし、検索ボリュームが多いということは、その分、競合が集まってきやすいということでもあります。その為、内容はより網羅性が高く、信憑性があるものに仕上げなければなりません。

検索インデックス数をチェック

検索インデックス数とは、『あるキーワードで検索した際に表示されるサイト数』のことです。『競合の数』と言い換えても良いでしょう。

インデックス数が多いということはいくつか理由が考えられます。

インデックス数が多いことで考えられる理由
  1. 月間検索ボリュームが多い
  2. アフィリエイトなどでマネタイズがしやすい
  3. 読者が複数のサイトを回る

アフィリエイトに関して理解を深めたい方は下の記事で詳しく解説してますので、一緒にご覧ください。

ネットビジネスの代表格、「アフィリエイト」を徹底解説!今回はネットビジネス初心者にお勧めの「アフィリエイト」について、仕組みや稼ぎ方をご紹介します。 副業をするなら、初期投資がかからず...

タイトル・見出し作成

キーワードの選出が終わったら、遂に看板となるタイトルと見出しの作成に移ります。

ネットメディアの記事において、タイトルは非常に重要です。どれだけ内容が素晴らしくても読まれなければ意味がありません。このタイトルで読者がクリックするかどうかが決まります。

また、ネットリテラシー(情報ネットワークを正しく利用することができる能力)が上がっている現代社会において、一度開かれたページから戻るハードルも低くなりました。

読者に分かりやすく「この記事は有益ですよ」と伝え、るためには目次(見出し)が非常に重要です。

より良いタイトルと見出しを作るにはどうしたら良いか解説します。

競合記事をリサーチ

記事を書く際に欠かせないのが、競合サイトのリサーチです。

簡単な話が競合サイトよりも、より網羅性が高く、理解し易く、信憑性があり、興味を引くことが出来れば、より読者から閲覧されます。その為、記事を書く前に敵情視察をしましょう。

筆者の場合、キーワードを決め、検索した際に1ページ目に出てくる記事に、一度目を通します。

どの記事よりも情報を網羅する

検索したのちに1ページ目に出てくるということは、それだけ検索した人から閲覧されているということです。

同じキーワードでより良い記事を書こうとするのであれば、どの記事よりもより伝わり易く、より濃い情報を含めることが出来れば、競合サイトより頭一つ抜きん出ることができます。

しかし、より情報を網羅させようとすると情報量が多くなり、ごちゃごちゃになってしまうことがあります。

それを避けるために見出しで「この文章はこれを伝えたい」というのを明確にしてあげましょう。

本文執筆

ここまで準備が整えることが出来れば、後は本文の執筆です。

皆が「腕の見せ所だ!」と息巻く作業でもあるでしょう。

しかし、現実的な話をすると、読者には「あまり本文を読まない」という習性があります。2,000文字の記事であれば、800文字程度読まれれば御の字でしょう。

そんな読者により本文を読んでもらうために、『リード文』と『まとめ』が重要になります。

リード文

リード文とは、『記事の冒頭部分に書き、挨拶や記事で伝えたいこと、問題提起を記したもの。』です。

この記事でいうと、冒頭の「近年は場所に縛られずに」から始まる文章のことですね。

リード文の主な役割は、『あなたが読む理由付けをすること』です。

「何故、読まなければならないのか」「何故、この記事があなたに必要なのか」を読者目線で書いてあげることによって、より本文が読まれ、よりサイトに価値を感じてもらうことができます。

まとめ

まとめとは、『総評』です。

読者の中には、ページを開いてすぐにまとめを読み始める人がいる程、読まれる可能性の高い部分です。

そんな『まとめ』で、何千文字と文字列を書き連ねられた記事を一言二言でまとめることによって、読み飛ばされた本文を読まれる様に誘導することができます。

また、じっくり読んでくれた読者に対しても最後に総評を置くことで、「筆者が伝えたいこと」が分かるので、そのまま読者の満足度に繋がります。

より、内容の濃い記事の内部リンクを貼って誘導するのも良いでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。以上が基本的なフリーライターの仕事の流れです。

筆者はいつもこのような流れで記事を書かせて頂いています。

このような話をすると、「何でそこまで丁寧に記事を書くの?」「どんだけ質の良い記事を書いても報酬は同じなんでしょ?」と問われることがあります。

確かに手を抜いても報酬は変わりません。しかし、Webライターにとって、より良い記事を生産することは自身の信頼に繋がります。

この記事を読んで頂いているあなたにもより良い記事を書くように努めて頂けたらと思います。

ABOUT ME
藤井亮太
約4年間フリーランスSEOライターを経て、現在はweb+ Media Schoolライティングコースの記事添削・20記事終了後の通話ミーティングを行いながら、webメディア「高級家具.com」の編集長を務める。 フリーランス時代の実体験を活かし、webメディア「web+」にて記事執筆も行っている。