マーケティング PR

コンテンツマーケティングとは?SEO、バズ、CVR全てを向上させるコンテンツのコツ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Warning: Undefined array key 6 in /home/frwill/webtasu.com/public_html/wp-content/plugins/webtasu-writing/webtasu-writing.php on line 2121

これからのマーケティングの定番。新しいSEOの手法、バズるコンテンツ、多くの成功例。これらを見ていると「コンテンツマーケティング」の効果は絶大です。

ただ、コンテンツマーケティングという名前は知っているけれど、「今までのマーケティングとの違い」を説明できない方も多いようです。一体コンテンツマーケティングとはどんな手法なのでしょうか?

今回は、コンテンツマーケティングの定義から、他のマーケティング手法の違いなどを解説していきます。

コンテンツマーケティングの定義とは

コンテンツマーケティングの発祥となる「CONTENT MARKETING INSTITUTE」ではこのように説明されています。

Content marketing is a strategic marketing approach focused on creating and distributing valuable, relevant, and consistent content to attract and retain a clearly defined audience — and, ultimately, to drive profitable customer action.

コンテンツマーケティングとは、価値ある一貫したコンテンツを作り、それを伝達することにフォーカスした、戦略的なマーケティングの考え方である。見込客として明確に定義された読者を引き寄せ、関係性を維持し、最終的には利益に結びつく行動を促すことを目的とする。

http://contentmarketinginstitute.com/what-is-content-marketing/

後述しますが、従来のマーケティング手法でも「価値あるコンテンツを作ろう」といった動きや、「そのコンテンツを広めよう」といった動きはありました。

従来のマーケティングと、コンテンツマーケティングとの最大の違いは「見込客として明確に定義された読者」でしょう。

コンテンツマーケティングのメリット

ここで、コンテンツマーケティングのメリットについて確認していきましょう。

自然検索流入の増加

一番に考えられるのは、ユーザーの検索エンジンからの流入の増加です。あなたの発信しているコンテンツを求めて、ユーザーがサイトを訪れるようになります。

自然検索流入は、広告によるアクセスに比べて「プル型」の流入になるため、CVRも高くなる傾向にあります。

サービスに関する情報提供のチャンス

今まであなたのサイトに訪れもしなかったユーザーが、あなたのサイトに訪れるようになるため、情報提供の機会が生まれます。

ただただコンテンツを提供していくのも、自社のサービスについて説明させていただくのもあなたの自由です。

そういった、「情報提供のチャンス」が生まれます。

CVRの向上(営業のコスト削減)

コンテンツマーケティングは自社の「コンテンツ」の一部、又は全部が表に出るため、そこに検索流入で訪れるユーザーは自然と”見込客”である可能性が高くなります。

結果的に、営業部隊の無駄が減り、コスト削減に繋がったり、CVRの向上に繋がります。

ロイヤリティの高いユーザー

コンテンツマーケティングを展開している企業の方が、ユーザーの忠誠心が高くなる傾向にあります。これには、大きく2つの種類があります。

  • 見込客のロイヤリティ
  • 顧客のロイヤリティ

顧客のロイヤリティだけでなく、”見込客のロイヤリティ”も高くなるのがコンテンツマーケティングの特徴です。

顧客は他のマーケティングの場合とあまり変わりませんが、「見込客のロイヤリティ」は面白い効果を発揮します。

あなたのサイトを友人に紹介したり、何度もサイトを訪れたり、SNSでシェアをして拡散をしたりします。これにより、更なる見込客(さらには顧客)を獲得する機会が得られます。

コンテンツマーケティングと従来のマーケティング手法との違いとは

では、コンテンツマーケティングはどこが他のマーケティング手法と異なるのか、解説していきます。

企業が伝えたいこと≠ユーザーが知りたい事

コンテンツマーケティングの考え方が広まる前は、デジタルやアナログを問わず、メディア(CM、広告掲載、テレビ、サイト全て)は「企業にとっての情報発信媒体」でした。

自社のサービスがどのようなもので、セールスポイントはどこで、どんなメリットが得られるかといった「自社のサービスを利用した場合」の話が前提にされていました。

この時期は、一部の良心的なユーザーが個人的に情報提供をしており、他のユーザーは彼らの情報をもとに判断を行ったりしていました。

つまり、企業の情報発信において「企業が伝えたいこと」と「ユーザーが知りたい事」のミスマッチが起こっていたのです。

  • 企業が伝えたいこと:
    自社の強み、サービス、料金、メリットなど。
  • ユーザーが知りたいこと:
    自分の悩みの解決策、情報収集など

ユーザーは自分の悩みを解決するために、検索エンジンで検索をしますが、表示されるサイトは自社のサービスの宣伝をするサイトばかりです。

そんな中で、一部のユーザーが体験談などを元に情報提供をしていた為、アクセスは集中するようになりました。

コンテンツマーケティングは、この「一部のユーザー」が行っていたユーザーのニーズに合わせたコンテンツ制作を企業単位で行い始めたものだとも言えます。

マーケットイン型のマーケティング

ここまでの流れを見ると分かるように、コンテンツマーケティングは「マーケットイン」だと言えます。

コンテンツマーケティングにおいては、ユーザーのニーズを元に、自社のサービスと絡めて情報提供を行うため、「ユーザーニーズ」が前提になります。

ユーザーのニーズはリサーチや検索数などを元に調べる為、コンテンツマーケティングはまず「見込客として明確に定義された読者」を定めます。

この見込客の想定により、具体的なリサーチやキーワードの分析が可能になります。

(※余談ですが、実はこれが「SEO対策の手法=コンテンツマーケティング」と誤解される原因です。)

まとめ:コンテンツマーケティングとは

コンテンツマーケティングとは、シンプルに言えば

コンテンツマーケティングとは
  1. 見込客・読者を明確に想定する(ユーザーと呼ぶ)
  2. ユーザーニーズを把握する(リサーチ、キーワードなど)
  3. コンテンツを制作する

2番目以降の段取りがキュレーションメディアなどのSEO手法に非常に似ている為、一部誤解の多い手法です。

まずは「見込客・読者を明確に想定する」ことを心がけるようにしましょう。

ABOUT ME
web+
web+(ウェブタス)運営部です。web+運営部には、アフィリエイト・ライティング・コピーライティング・SEO・Webマーケティングの専門家が複数います。コンテンツのライターは全員フリーランスを3年以上経験した者や別のメディアを運営している者のみで作成しております。