ウェビナー PR

【第8回ライティングコースウェビナー】キーワードの出し方・探し方講座

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Warning: Undefined array key 6 in /home/frwill/webtasu.com/public_html/wp-content/plugins/webtasu-writing/webtasu-writing.php on line 2121

本記事では、「web+ Media School」のライティングコース受講者向けに実施した、「【第8回ライティングコースウェビナー】キーワードの出し方・選定方法」の概要をご紹介します。

「キーワード選定ってどうやればいいの?」「キーワード選定のやり方がイマイチわからない」という悩みは、ブログ運営をしている人ならば、誰しもが抱く悩みです。

今回のウェビナーでは、キーワードの重要性やキーワード選定時のポイントを紹介しています。キーワード選定に関する悩みを抱えている人は、ぜひこの記事もチェックしていただいた上で、本編もご覧ください。

キーワードの重要性

ブログ運営をする中で、書く記事を決めるにあたっては必ずキーワード選定を行う必要があります。それは、キーワード選定を行うのは「人を集めるため」だからです。

では、「検索にヒットしたコンテンツ数が50万件ほどの〇〇というキーワードで1位を取っているのですが、アクセスが伸びません。なぜでしょうか?」という質問があるとして、あなたならアクセスが伸びない理由は何だと考えるでしょうか?

本編では、この質問に対してウェビナースピーカーなりの意見を述べた上で、キーワード選定の重要性を紹介しています。

キーワードを出すときのポイント

キーワード選定の重要性がわかったところで、続いてキーワードを出すときのポイントを2つに絞ってご紹介します。

Googleキーワードプランナーやそのほかの有料ツールを使うことで、検索ボリューム(※検索される回数)を調べることはできますが、重要なことは「検索ボリューム」だけではないのです。

では、検索ボリューム以外に重要なことは何か?を解き明かす答えを、本編では2つに分けて紹介します。

キーワードを出してからの流れ

キーワードを出すときのポイントがわかったところで、続いてはキーワードを出してからの流れについて紹介しています。

この流れについては、特別なことをする必要はありませんが、強いていうのであれば「シートに記入する」というのが大事であるという点です。

エクセルであれGoogleのスプレッドシートであれ、何かしらの形でメモを残すようにしましょう。

画像にもあるように、キーワードを出してからの流れは5段階に沿って紹介しています。それぞれの詳しい解説は本編をご覧ください。

新たなキーワードの探し方

検索エンジンやGoogleキーワードプランナーを活用したキーワード選定の場合、自分の知っているキーワード・自分の思いつくキーワードしか調べることができません。

そもそも「キーワードを打ち込む」必要があることを考えると、自分が知らない言葉を打ち込むことはできないということがわかりますよね。

ただ、検索エンジンやGoogleキーワードプランナーを活用するだけでは、時間が経つとキーワードが思いつかないという事態にも陥ることになるでしょう。

そこで、「キーワード探し」「きっかけ探し」の方法として、2つを紹介しています。

まとめ

キーワード選定は、ブログに多くの読者を集客できるかどうかの鍵を握っています。

キーワード選定をしていなかったり、自分の書けるキーワードだけを抜き出したりしていては、集客はできるようにならないでしょう。

大事なことは「需要があるキーワード」あるいは「今後一定の需要が見込めそうなキーワード」を見つけ出して、そのキーワードで記事を書いていくということです。

今回のウェビナーを参考に、日々のブログ運営に役立ててみてください。

 

このウェビナーは、2020年1月18日に開催されました。本編は「マイページ」→「ウェビナー資料」→「【第8回ライティングコースウェビナー】キーワードの出し方・選定方法」をご覧ください。

ABOUT ME
web+運営部
web+(ウェブタス)運営部です。web+運営部には、アフィリエイト・ライティング・コピーライティング・SEO・Webマーケティングの専門家が複数います。コンテンツのライターは全員フリーランスを3年以上経験した者や別のメディアを運営している者のみで作成しております。