※本記事の内容は、本当に初心者が実践してもあまり意味がない内容です。
「単価の高い仕事をしているライターって、どんなふうに仕事を取ってるの?」
「今よりも条件の良い仕事の取り方が知りたい!」
本記事は、このように思っている方向けの記事です。
少しでもライターとしてお金をもらった経験があれば、
- 今よりも仕事量を減らして、今と同じくらい稼ぎたい
- 今と同じ仕事量で、今よりも稼ぎたい
こんなふうに思ったことはあるでしょう。でも、そのためには今までよりも単価の高い仕事を請け負っていく必要があります。
とはいえ、どのようにして今までよりも単価の高い仕事を受注すれば良いのか、わからないし少し不安ですよね。
そこで本記事では、文字単価2円のライターが実践した直取引での仕事の取り方についてご紹介します。
最後まで読んでその通りに実践することで、あなたにも単価の高い仕事が舞い込むようになるでしょう。
直取引とは
直取引では、仲介業者を入れずにクライアントから直接仕事を受けることを指します。
フリーランスは安定的に仕事を貰いにくいのが現状です。そのため、仲介業者を間に挟み仕事を得る人が多いです。
しかし、フリーランスが企業から仕事の受注をする場合、仲介者が入ると仲介手数料がかかり、自身の報酬が減ることになります。
ライターの仕事の際にも企業から直接仕事を受けるようにしましょう。
直取引のできるライターに必要なモノ
ライターとして企業と直取引できるライターは一般的なwebライターより報酬が高くなります。
- すぐに返信ができる環境
- ライティングの基本知識
- 分かりやすい実績・経歴
- ライターという職業に対する自信
仕事を任せる側の企業にとってもライターを1から探すのは面倒です。よって分かりやすい実績や経歴として提示できるモノがあると良いでしょう。
また、ライターという職業に自信がなければ直取引で仕事をこなしていくことは厳しいでしょう。
自分の仕事が世のためになっているという自信を持っているだけで、クライアントのメディアに対する貢献度に雲泥の差が生まれます。
自身でライターの仕事を営業する
フリーランスが直取引で仕事を獲得する場合、『自身を営業する』ということが必要不可欠になります。
クライアントもただのライター(記事を執筆する人)を抱えても旨味がありません。オウンドメディアに対する考察や意見を述べてくれるような人材は貴重です。
そのため、「今までどのような仕事をしてきたのか」「どのようなことが得意で、自身がライターになることでそのメディアに対してどのような利益があるのか」などを説明し、営業することが必要になります。
高単価案件の取り方=自分自身を売ること
前項でも述べましたが、ライターで高単価な案件(直取引の案件)を獲得するためには、「自身がいかに有能でそのメディアに対して利益のある人材であるか」を営業する必要があります。
記事コンテンツの場合、競合メディアより詳細な記事を書くことが出来るライターが重宝されるため、自身の得意分野や好きなテーマを持っておくと良いでしょう。
営業に関する1番の理想形は、「あなたがライターとしてこのメディアで記事を書くことがメディアのブランドになる」と思わせる事ができる状態です。
クライアントのニーズを掴んだ仕事の取り方
営業の際には、『クライアントが何を望んでいるのか』を考える癖を付けましょう。
メディア全体のPV数が欲しいのか、アフィリエイトのキラーページのPV数が欲しいのか、報酬発生までのパーセンテージを上げたいのか、ただ単純に記事コンテンツを増やしたいのか。
メディアによって課題点は様々です。ですが、100%今のメディア運用で満足しているということはあり得ません。
ライターの仕事を引き受ける前に、『あなた自身のどのような働きを望まれているのか』をしっかり聞き取ることを心がけましょう。
クラウドソーシングサービスでのライターの仕事の取り方
多くのライターはクラウドソーシングサービスを利用し、仕事を受けています。
しかし、やはりクラウドソーシングサービスに手数料を取られてしまうので、高単価な案件はあまり見当たらないのが現状です。
ただ、クラウドソーシングサービスには実績を掲載できるという機能があり、ある企業ではライターから実績を聞き双方が納得のいく報酬にすることがあります。
クラウドソーシングサービスで仕事を受けた後に、その企業と直取引を行うのは規約違反になるので気を付けましょう。
第5条 本サービスの内容
16. 会員又は過去5年以内に会員であった者は、会員又は過去5年以内に会員であった者と、本サービスを利用せずに、直接に本サービスを通じて委託可能な内容に関する業務委託契約を締結すること及びその勧誘をすることを行ってはならないものとします。但し、弊社が事前に承諾した場合はこの限りではありません。
クラウドソーシングサービスで直取引を交わさず、実績確保のために何記事か記事を書いてみるのも手です!
Twitterでのライターの仕事の取り方
最近ではTwitterでライターの募集をかける人も多くなってきました。
わざわざTwitterを用いる目的として『そのライターがちゃんとしたライターかどうかを確かめる』というのが挙げられます。
日々、仕事のことやライティングに関わるようなツイートをしているアカウントには、メディア運営者から直接DM(ダイレクトメッセージ)が送られてくることもあります。
ライター用のTwitterアカウントを作ることによって、「あなたらしさ」を伝えることができます。
しっかり更新しておくと、クライアント側も声をかけてくれやすくなりますよ!
人脈を使ったライター案件の取り方
フリーランスのライターでも、副業ライターでも、人との繋がりを甘く見てはいけません。筆者も人とのご縁があって、今では『文字単価2.0円』で記事を書かせて頂いています。
仕事の時の自分のことをよりよく知っているのは、クライアントだったりします。人脈を辿ってたどり着いたクライアントは普通に出会うよりもあなたのことを信頼してくれるでしょう。
しかし、人脈が無いという人も多いと思います。そんな時には、今記事を書かせて頂いているクライアントに相談してみるのが良いでしょう。
この人脈があなた自身の単価をグッと上昇させることがあります。
しかし、気を付けなければいけないのは、人脈を繋げて頂く際のお願いの仕方です。クライアントは本来であれば自身のメディアで記事を書いて貰いたいと思うはずです。
そんな時は、「実はもう少し書きたくて…。」「他のジャンルの記事も書けるようになりたくて…。」など、かならず理由を付けるようにしましょう。
コラムライターとしての仕事の取り方
『コラム』というモノを知っていますか?簡単に説明すると「執筆者の意見が加わったちょっとした記事」のことです。
基本的にwebライターの業務の際には、『自分を捨てる』必要があります。つまり、自分の意見ではなく、データや実際の調査・論文を元に普遍的な内容を伝えなければならないのです。
しかし、コラムというモノは今までの経験を活かし、自身の意見も述べることができます。
『このライターにしか書けない』という限定性から、文字数は少ないですが文字単価は高い案件が多いです。
言ってしまえば、コラムは特集記事です。文字数が少なく、さらっと読めるようなモノです。
コラムの案件を獲得するためには、前提としてライターとしての実績を作らなければなりません。『あなたにだから頼みたいんだ!』という強みを作りましょう。
直取引のライターの仕事ではクオリティは報酬の1.5倍に
直取引でのライティング案件では、求められているクオリティの1.5倍は上乗せするイメージがベストです。
毎度毎度、あなたが今できる最高の記事を納品しましょう。その結果、巡り合わせが生まれ、長期的には利益に繋がります。
仲介業者が入らないことのメリットを説明しましたが、デメリットとして責任はあなたにあることも挙げられます。自分のタスクの管理を自身でできなければ直取引の仕事を獲得することは諦めた方が良いでしょう。
ライターに成りたてであったり、直取引をしたことが無い人は、歯を食いしばって頑張ることをオススメします!