マーケティング PR

ディズニーランドの「年間2,500万人が訪れる」綿密なマーケティング

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Warning: Undefined array key 6 in /home/frwill/webtasu.com/public_html/wp-content/plugins/webtasu-writing/webtasu-writing.php on line 2121

オリエンタルランド社の東京ディズニーランド・東京ディズニーシーには毎年2500万人の人が訪れています。これほどの人が飽きることなく足を運ぶディズニーランドは一体どのようなマーケティングをしているのでしょうか。今回はディズニーランドのマーケティングについてご紹介します。

マーケティングの目的

そもそもマーケティングが企業でどのような目的で使われてるのでしょうか。営業と相反する言葉として使われているマーケティングですが、本来の目的や定義を確認しましょう。

顧客のニーズに合わせて提供される市場を作り出すため

日本でマーケティング検定を実施している『日本マーケティング協会』では、マーケティングの目的を以下のように定義しています。

企業および他の組織がグローバルな視野に立ち、顧客との相互理解を得ながら、 公正な競争を通じて行う市場創造のための総合的活動である。

引用元:日本マーケティング協会の概要

つまり、『顧客のニーズに合わせて提供される市場を作り出すため』の活動がマーケティングです。

ディズニーランドが実践している基本マーケティング3種

では、そのマーケティングをオリエンタルランド社はどのように実践しているのでしょうか。

基礎である3つのマーケティングに沿って観ていきます。

顧客にとっての価値を伝える“ベネフィット”

『ベネフィット』とは、お客様が商品を買って得られる利益や達成できる目的のことを指します。

そして、東京ディズニーランド・東京ディズニーシーで得られるベネフィットは夢のような時間です。夢の国と称されるようにディズニーランドでは、友人や家族との思い出や楽しい時間を提供しています。

このような満足感や臨場感を与えるベネフィットを『情緒的ベネフィット』と言います。

市場を明確に分ける“セグメンテーション”と“ターゲティング”

『セグメンテーション』とは、お客さんを年齢や性別などで分けることを指し、『ターゲティング』とは、セグメント分けされたお客さんのグループの中で狙いを付けることを指します。

東京ディズニーランド・東京ディズニーシーでは、40歳未満のお客様の来場者数が全体の8割を占め、男性よりも女性が多く入場されています。

そして、そのセグメント分けされたお客様に対して、「どのような内装にしたら楽しんでもらえるのか。」どのような食事が喜ばれるのかを考えているのです。

競合との差を明確にする“差別化”

『差別化』とは、競合との違いをお客さんに理解してもらうことを指します。差別化がされていると、商品の良さを知ってもらうことが出来れば、リピート客も見込めますし、口コミもされやすくなるのです。

東京ディズニーランド・ディズニーシーでは、お土産等の商品やサービス、イベント、アトラクション共に全てにおいて他のテーマパークとの差別化をしています。

お土産等の商品では、お菓子などの消耗品でも思い出に残す為に、入れ物の缶を鮮やかにデザインしており、イベントでは、毎日大がかりなショーを開催し、いつ来ても楽しめるような空間を演出しています。

ディズニーランドがこだわる“アプルーバルマーケティング”

『アプルーバル』とは、デザインなどの利用についての著作権者の承認のことを指します。ディズニーはこのアプルーバルを厳しく審査しています。

ディズニーのマスコットキャラクターの『ミッキーマウス』を何かの商品の一部にデザインしたり、動画の一部分で映す時にでも、ディズニー社へ版権利用のアプルーバルを取らなければなりません。

他の版権を保持している人や企業よりも、ディズニーランドは培ってきたブランドとそのクオリティを守るためにより厳しくしているのです。

ディズニーランドの“ブランドマーケティング”

ブランドという言葉は良く使われますが、マーケティングの視点から見たブランドとは、何を指す言葉なのでしょうか。有名な経営学者のフィリップ・コトラー氏は以下のように定義しています。

ブランドとは、個別の売り手または売り手集団の財やサービスを識別させ、競合する売り手の製品やサービスと区別するための名称、言葉、記号、シンボル、デザイン、あるいはこれらの組み合わせ

つまり、ブランドとは「顧客に対し、自社と競合を区別させるためのもの」ということです。

では、ディズニーランドがブランドを作り上げるためにどのような戦略をしてきたのかを見ていきましょう。

ディズニーランドが創り出した“統一された空間”

ディズニーランドがブランドを作り出すために行ったのが、来場者の意識の統一です。

どんな人が来たとしても、ディズニーランドに来れば、同じような感覚を味わえるような空間を目指しました。それが言語化されたものが「夢の国」です。

サービスやイベントなども夢のような世界を作り上げるためを目的にして作られています。

まとめ

ディズニーランドが毎年2,500万人もの人が来場しているのは、綿密に組まれたマーケティングがきちんと機能しているからです。ディズニーランドも奇抜な戦略を立てているわけではなく、基本のマーケティングを忠実に行っていることが分かっていただけたでしょうか。これを機に自身のマーケティングをもう一度確認してみましょう。

ABOUT ME
藤井亮太
約4年間フリーランスSEOライターを経て、現在はweb+ Media Schoolライティングコースの記事添削・20記事終了後の通話ミーティングを行いながら、webメディア「高級家具.com」の編集長を務める。 フリーランス時代の実体験を活かし、webメディア「web+」にて記事執筆も行っている。