ウェビナー PR

【第26回ライティングコースウェビナー】モチベーションとは?正体と上手に付き合っていく方法を伝授!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Warning: Undefined array key 6 in /home/frwill/webtasu.com/public_html/wp-content/plugins/webtasu-writing/webtasu-writing.php on line 2121

本記事では「web+ Media School」のライティングコース受講者向けに実施した、「【第26回ライティングコースウェビナー】モチベーションとは?正体と上手に付き合っていく方法を伝授!」の概要をご紹介します。

「モチベーションが下がって作業が捗らない」「モチベーションは高いのに忙しすぎて思い通りにいかない」など「モチベーションに作業ペースが乱されてしまう」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

この記事では、モチベーションの正体や上下する仕組み、上手な付き合い方を紹介します。

「もうモチベーションに作業ペースを乱されるのは嫌!」と考えている方は、ぜひこの記事もチェックしていただいた上で、本編もご覧ください。

モチベーションの正体

まずはモチベーションの正体について解説します。モチベーションとは「〇〇したい」という欲求の度合いの高さを表したものです。

食事や睡眠をずっと続けることができないように、モチベーションも高い状態をキープし続けることはできません。

モチベーションをキープしようと考えるのではなく、いかにモチベーションに頼らず作業を進められるかを考えることが大切ということですね。

モチベーションが下がるのはどんなとき?

モチベーションが下がってしまうのは、大抵の場合「周りの影響」が原因です。

あなたは「たられば」が口癖になっていませんか?この世界で思い通りにできるのは「自分の心」だけです。

周りのことをいちいち気にしていたらモチベーションは激しく変動してしまいますので、少々のことを気にしない強い精神を持ちましょう。

モチベーションが上がるのはどんなとき?

自分の思い通りに事が進むと、モチベーションは高くなります。しかし、それは「ただ自分の欲求を満たしているだけ」である可能性が高いので、あまり当てにしない方が良いでしょう。

欲求が満たされてしまうと興味を失い、モチベーションが高かった時ほどの作業量をこなすことはできなくなってしまいます。

そうすると「あの時はできたのに…」とつい考えてしまい、モチベーション低下に繋がるので「モチベーションが高い時ほど冷静な視点で自分の行動を見直す」気持ちが必要です。

モチベーションと上手に付き合っていく方法5選

この項目では、モチベーションと上手に付き合っていく方法5選を紹介しています。概要は以下の通りです。

モチベーションと上手に付き合う方法
  1. 下がる原因を潰す
  2. 最低ラインを基準にする
  3. 苦しい時は「原点」を思い出す
  4. 具体的な行動計画を立てる
  5. 環境を上手に活用する

動画本編では、ウェビナー講師の体験談や実践していた方法も交えつつ紹介しています。

まとめ

忘れてしまいがちですが、ライティングやブログ運営は立派な「仕事」です。モチベーションが下がったからといって「仕事に行かない」なんて人はいませんよね?

モチベーションに関係なく、仕事は行います。モチベーションがないのになぜ仕事を行えるかというと「給料がもらえたり、休日が楽しみだったりするから」です。

つまり「行動の先にあるご褒美」があるから、仕事自体にはモチベーションがなくても頑張れるのです。

ブログやライティングも同じく「行動した後のご褒美」を用意すれば、モチベーションに左右されることなく日々の作業をこなすことができるでしょう。

 

このウェビナーは、2021年7月17日に開催されました。本編は「マイページ」→「ウェビナー資料」→「【第26回ライティングコースウェビナー】モチベーションとは?正体と上手に付き合っていく方法を伝授!」をご覧ください。

ABOUT ME
web+運営部
web+(ウェブタス)運営部です。web+運営部には、アフィリエイト・ライティング・コピーライティング・SEO・Webマーケティングの専門家が複数います。コンテンツのライターは全員フリーランスを3年以上経験した者や別のメディアを運営している者のみで作成しております。