ブログ PR

【2021年版】ブログを『差別化』して収益を生み出す10の方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「ブログの記事が、他の人のブログ記事と同じような内容になってしまう。もっと差別化したい」と思っていませんか?

自分よりも実績のあるブロガーが、すでに自分が書こうと思っているキーワードで記事を書いていると「今から自分が記事を書いても意味がないのでは…」と感じちゃいますよね。

そこで、この記事では自分のブログをライバルブログと差別化する10の方法をご紹介します。10個も紹介しているので、あなたのブログ記事に活かせる戦略も必ず見つかるはずです。

実績のある競合ブログが相手でも、収益化できるようなブログ記事の書き方を教えます。ぜひ記事を最後まで読んで、ピンときた戦略をあなたのブログに取り入れてみてください!

自分のブログ記事を「差別化」すべき2つの理由

alendar.google.com/calendar/u/3/r/month/2021/8/1?cid=freewill0408%252540gmail.com&pli=1

ブログや記事を差別化することは大事ですが、もっと大事なのは「なぜそもそも差別化をする必要があるのか」という理由をしっかりと押さえることです。

そこでまずは、自分のブログ記事を他の記事と差別化すべき理由を2つご紹介します。すでに差別化の重要性を知っている人も、改めて「差別化のメリット」をおさらいしておきましょう。

ブログ記事を差別化すべき理由
  • ブログを覚えてもらえるから
  • ライバルが減り、収益化しやすくなるから

ブログを覚えてもらえるから

ブログ記事を差別化すべき1つ目の理由は「ブログを覚えてもらえるから」です。

たとえば、ただの「ライティングを教えるブログ」は無数にあるので、そのようなブログ記事を書いてもその他大勢の中に埋もれてしまいます。

ですが「クリックされる記事タイトルに特化したライティング」のように差別化すると、「記事タイトルを勉強したい時は、あの記事を参考にしよう!」と思い出してもらえるようになるのです。

差別化ができると、読者が繰り返しあなたのブログ記事を読みに来るようになります。

ライバルが減り、収益化しやすくなるから

ブログ記事を差別化すべき2つ目の理由は「ライバルが減り、収益化しやすくなるから」です。

たとえば「投資」というキーワードだと、到底太刀打ちできないレベルのライバルがひしめき合っているので、初心者が挑んでも返り討ちにあうだけでしょう。

ですが、投資というジャンルをさらに絞って「不動産投資→神奈川県でやる不動産投資→湘南に特化した不動産投資」のように差別化していくと、必然的にライバルの数が少なくなります。

個人でブログをやる場合は、このように差別化して競合相手を減らすことで、収益化もしやすくなるのです。

ブログ記事を差別化する際の3つの方向性

https://pixabay.com/photos/ladder-beyond-clouds-heaven-2748333/

ブログ記事を差別化するメリットも分かったところで、ここからは「ブログ記事を差別化する際の3つの方向性」についてご紹介します。

ブログ記事の差別化というのは、大きく分けると3つのパターンがあります。より具体的な差別化戦略についてはこの後に一つ一つ紹介していくので、まずは「大枠の方向性」を理解しましょう。

ブログ記事を差別化する3つの方向性

<方向性1:記事で差別化する方法>

  • 更新頻度
  • 情報の量
  • 情報の質

 

<方向性2:ジャンル、スキルで差別化する方法>

  • ニッチ化
  • デザイン
  • スキルの掛け算

 

<方向性3:書き手で差別化する方法>

  • キャラクター
  • SNS
  • 実績
  • 経験

いきなり「ブログ記事を差別化しよう」と言われても、「どうやって?」と手が止まってしまいますよね。なので、まずはこの3つの方向性があることを頭に入れた上で、自分にあった差別化戦略を実践していきましょう。

次の見出しからは、それぞれの方向性での「具体的な差別化戦略」をご紹介します。

方向性1:記事でブログを差別化する3つの方法

https://pixabay.com/photos/news-press-newspaper-newspapers-2660910/

ブログを差別化する1つ目の方向性は「記事で差別化する」というパターンです。このパターンでは主に3つの戦略が考えられます。

記事で差別化する方法
  • 更新頻度
  • 情報の量
  • 情報の質

差別化戦略①更新頻度

ブログを差別化する1つ目の戦略は「更新頻度」です。たとえば、週に1記事更新のブログと、毎日記事を更新しているブログだったら、どちらの方がより頻繁に読者がブログに訪れるでしょうか?

答えはもちろん、記事を毎日更新しているブログでしょう。あなたもブログを書いたことがあれば分かると思いますが、ブログの更新頻度を保つのは想像以上に難しいものです。

それはライバルのブロガーも同じことを思っています。だからこそ、そこに特化して「更新頻度の高いブログ」という差別化を図ることで、読者の記憶にも残りやすくなるのです。

ちなみに、この戦略は有名ブロガーの「マナブさん」も実践していた方法ですね。現在は「他に優先したいことがある」とのことで毎日更新ではなくなっていますが、「900日以上、毎日記事を更新し続けた」というのは、それだけで大きな特徴になりますよね。

これまで900日ほど、毎日更新してきました。
もはや「ブログ=日常」という感じなので、更新しないと違和感すら感じます。

しかし、その一方で「毎日1〜3時間くらいは、ブログに使っている」という現実があり、ここを減らしたいです。

引用:https://manablog.org/blog-stop/

差別化戦略②情報の量

2つ目のブログ差別化戦略は「情報の量」です。例を挙げると、ライバルの記事が「〇〇の方法7選」なら、自分は「10の方法」を紹介するイメージです。

実は、この記事自体もリサーチをした時に「4つのポイント」や「6つのやるべきこと」という記事を見かけたので、それらの記事よりも情報量を増やした「10のポイント」という切り口で記事を書いています。

「1つの記事で、より多くのことを知ることができる」というのは、読者にとっても便利なので、このように情報量を増やすことでブログを差別化することもできます。

差別化戦略③情報の質

続いて紹介する差別化戦略は「情報の質」です。要は、ライバルの記事よりもより詳しい内容を記事にするというイメージです。

これは僕の実体験ですが、あるサービス系の記事を書く際に、ネットの情報だけだとどうしてもわからない部分があったので、運営者に問い合わせをして「ネットでは見つからない情報」を記事にしたことがあります。

このように、リサーチに一手間を加えるだけで、オリジナリティのある質の高い記事を作れるようになるでしょう。

方向性2:ジャンル、スキルでブログ記事を差別化する3つの方法

https://pixabay.com/photos/magic-cube-patience-tricky-hobby-1976725/

ここから紹介するのは「ジャンル、スキルでブログ記事を差別化する3つの方法」です。初心者でもすぐに実践できる差別化戦略もあるので、ぜひ試してみてください。

ジャンル、スキルで差別化する方法
  • ニッチ化
  • デザイン
  • スキルの掛け算

差別化戦略④ニッチ化

ブログの差別化戦略4つ目は「ニッチ化」です。ニッチというのは「隙間」という意味であり、要は大手が狙わないような市場の細かい隙間を狙う戦略になります。

前述の例で挙げた「投資→不動産投資→神奈川県の不動産投資→湘南に特化した不動産投資」というのも、小さな市場を狙う戦略なので、ニッチ戦略と言えるでしょう。

ニッチ化による差別化戦略を狙う場合は、自分のジャンルを細分化して、その中の一つに絞った内容を記事にすることになります。

ニッチ化の例
  • 節約術→固定費に特化した節約
  • ダイエット→太もも痩せに特化したダイエット
  • 恋愛→30代彼女歴なしの男性に向けた「女性との出会い方」に特化

この方法は、記事の差別化だけでなく、ブログ自体の差別化としても有効に使うことができます。

小さな労力で結果を出すことができるので、特にお金や時間のリソースが限られている個人ブロガーの人は、必ず取り入れたい差別化戦略ですね。

差別化戦略⑤デザイン

次に紹介するブログの差別化戦略は「デザイン」です。当然、パッとブログを見た時にインパクトがあったり、情報が整理されていて分かりやすかったりするブログに、読者は集まります。

たとえば、カフェを例にあげると、ライバル店よりも外装をオシャレにしたり、内装に拘ったりすることで、お客さんを増やすといったイメージです。

ただ、いくらブログのデザインが素敵でも、肝心の記事の数が少なかったり、内容がスカスカだったりでは意味がありません。なので、ブログ初心者はデザインに時間を使うよりも、記事の数を増やすことに専念した方が結果が出やすいです。

なので、手軽にブログデザインをオシャレ位にしたいのであれば、ワードプレスのテーマを活用するのがおすすめです。

ある程度、知名度のあるテーマであれば、簡単にそれなりに綺麗なデザインのブログを作ることができます。それ以上のデザインを望む場合は、先にブログで収益を得て、そのお金でプロのデザイナーに依頼するのが良いでしょう。

差別化戦略⑥スキルの掛け算

ブログの差別化戦略その6は「スキルの掛け算」です。たとえば、ただの「ブロガー」は世の中にたくさんいます。ですが、綺麗な写真を撮影できるブロガーとなると、ライバルはガクッと減りますよね。

この例でいうと「ライター×撮影スキル」というスキルの掛け算をすることで、自分のブログの希少価値を引き上げることができます。

他にも、イラストが描ける人なら、ブログを文章でなく「イラスト・漫画」にするというのは、大きな差別化要素になるでしょう。

自分が持っているスキルを一度洗い出して、それらのスキルをうまくブログに落とし込むことができるかを考えてみてください!

方向性3:書き手でブログを差別化する4つの方法

https://pixabay.com/photos/counselor-wellness-coach-man-4305394/

最後の紹介するのが「書き手でブログを差別化する方法」です。こちらの内容に関しては、具体的な差別化戦略を4つご紹介します。

書き手で差別化する方法
  • キャラクター
  • SNS
  • 実績
  • 経験

これらの差別化戦略は、ブログの他にもSNSでフォロワーを集める際にも使えるので、ぜひ自分に使えそうな戦略があればさっそく取り入れてみてください!

差別化戦略⑦キャラクター

ブログで差別化を図る戦略7つ目は「キャラクター」です。有名ブロガーの中には、アイコンを見ただけで「あ、あの人だ!」と分かるものがたくさんあります。

https://hitodeblog.com/about-hitode

こちらは、有名ブロガー『ヒトデ』さんのブログです。このようにブログにキャラクターをつけることで、たとえブログタイトルが忘れられてしまっても「あの…ヒトデのブログのやつ」というイメージだけは残りますね。

https://liberaluni.com/

こちらは「リベラルアーツ大学(リベ大)」や書籍「本当の自由を手に入れる お金の大学」で有名な『両学長』のブログです。(運営は複数名で行っているようです。)

こちらも、一度目にしたら忘れられないインパクトのあるキャラクターを使っていますね。

 

ブログにキャラクターを加えることで、単なるブログではなくそのキャラクターが反映された独特な雰囲気のブログにすることができます。

たとえば、忍者のようなイメージキャラクターにする場合は一人称を「拙者」にする。ゴリゴリ系のキャラクターなら「俺」という言葉を使う。

このように、キャラクターに合わせて文章の雰囲気も変えると、より独特でライバルブログと雰囲気の違うブログを作ることができるでしょう。

差別化戦略⑧SNS

SNSをうまく活用するのも、ブログ差別化戦略の1つですね。SNSをやっているブロガーは多いですが、結果が出るレベルで使いこなしている人は少ないのが現状です。

例えば、Twitterで5,000フォロワーを持っている人であれば、それをブログのプロフィールに記載することで「書き手の権威性」を伝えることができるようになります。

たとえば、インフルエンサーの『アフィラ』さんは、Twitterでビジネス書の図解をよく投稿しています。このように、SNSで有名になれば、SNSの投稿をみてその人に興味を持ち、ブログを訪れるという流れを作ることができます。

SNSで影響力をつけるのにも、それなりの戦略や作業量が必要になります。ただ「ブログは弱いけど、SNSはそれなりにフォロワーがいる」という人は、SNSでの影響力を使って「SNS→ブログ」という読者流入を狙ってみるのも良いでしょう。

差別化戦略⑨実績

続いてのブログ差別化戦略は「実績」です。たとえば、ふと訪れたブログのプロフィールで「月間50万PV達成、ブログ月収100万円以上」と書いてあったら、「へー、そんな結果を出してる人なんだ。それならちょっとブログを見てみようかな」ってなりますよね。

ちなみに、ブロガーの多くはなぜか実績を「ブログの数字」だけで考える人が多い印象があります。しかし、実績として示せるのは何もブログの数字だけではありません。

ブログで使える実績の例
  • 料理系のブログ→調理師免許を持っている
  • 子育てブログ→保育士として働いている
  • 恋愛ブログ→過去50人以上と交際した経験あり

このように、そのブログの「ジャンル」に関連する実績も考えてみると、どんな人でも1つや2つは実績として打ち出せるものが見つかるはずです。

このような実績をブログで紹介するだけでも、ライバルブログよりも信頼感のあるブログとして差別化することができますよ。

差別化戦略⑩経験

最後に紹介するブログの差別化戦略は「経験」です。一つ前の実績と似ている部分もありますが、こちらは必ずしも「権威性のある形」である必要はありません。

たとえば、自己破産をした経験があるというのは「実績」とは言えないですが、自己破産をした経験があるからこそ書ける赤裸々なブログは、多くの人の興味を掴みます。

他の例も挙げると「不登校の子どもへの接し方」というブログを書くとしましょう。その際、臨床心理士などの専門家の視点で書かれたブログも参考になりますが、実際に不登校だった本人がその時の気持ちを綴ったブログもまた別の意味でとても参考になります。

また、経験はその人それぞれで捉え方も違うので、経験・体験談はそれ自体が、他のブログとの差別化になります。

ブロガーが気づかない真実:読者は記事を読み比べる

https://pixabay.com/photos/office-freelancer-computer-business-625893/

ここまで紹介してきたように、これらの方法を使ってブログの差別化を図ることには大きなメリットがあります。ですが「絶対に差別化をしなければいけない」というわけではありません。

差別化という考えはとても大事ではあるものの「差別化できないから記事を書けない」となってしまうと、記事を書くことができなくなってしまいます。

 

自分がネットで調べ物をしている時を想像してみて欲しいのですが、何かを調べる時って念のために複数のサイトに目を通すことも多いのではないでしょうか?

つまり、既に質の高いブログ・記事があるからといって、その記事を自分が書く意味がないということにはなりません。

検索順位が1位の記事しか読まれないわけではないので、自分の中でベストを尽くした記事を書けば、必ずしも差別化にこだわる必要はないということは覚えておきましょう。

まとめ:ブログを『差別化』して収益を生み出す10の方法

今回は、自分のブログ記事を他のブログと差別化するメリットや具体的な方法10個をご紹介しました。少し数が多いので、最後に改めて内容を整理しましょう。

ブログ記事を差別化する10の戦略

<記事で差別化する方法>

  • 更新頻度
  • 情報の量
  • 情報の質

 

<ジャンル、スキルで差別化する方法>

  • ニッチ化
  • デザイン
  • スキルの掛け算

 

<書き手で差別化する方法>

  • キャラクター
  • SNS
  • 実績
  • 経験

このような「差別化の方法」を頭に入れた上で記事を書くことで、ライバルのブログよりも質の高い記事を生み出すことができるようになります。

注意点として、特に初心者ブロガーの場合、差別化にこだわりすぎると「読者が知りたい内容からズレる」ことがよくあります。

カレーの作り方のブログなのに「ライバルと差別化してラーメンの作り方を紹介しよう!」と考えるようなイメージですね。

もちろん、ライバルとの差別化は大事ですが、一番重要なのは「読者の『知りたい』に答える記事」を作ることです。最優先で見るべきはライバルではなく、読者であることは忘れないようにしましょう。

ABOUT ME
伊津大輝(イヅダイキ)
活動歴4年のSEOライター。検索上位記事を多数執筆。自社が運営する2つのメディアの編集長として活動しつつ、web+に参加されたライターへSEOライティングの指導、添削などを行っています。実はSEOライティングよりもセールスコピーライティングが得意で、コピーライター歴は約6年。大学では心理学を専攻していました。