インフルエンサー PR

インフルエンサーが炎上するとどうなるのか?対策方法まで徹底解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

インフルエンサーが炎上した。そんな話題をよく耳にするのではないでしょうか。インフルエンサーは自身の影響力を仕事にしているので、小さな事柄でも、一気に拡散され炎上しやすいです。

この記事は炎上した時のリスクや、その対策について書いてます。

なぜ、インフルエンサーは炎上するのか?

yvonnecyw0によるPixabayからの画像

インフルエンサーとは、いわば人気商売です。アイドルや芸能人などと同じようにファンを多く抱えています。その為、多くの人がインフルエンサーの私生活や考え方がわかる1つ1つの投稿に、興味を持ち楽しみにしています。

人はネガティブな話題が好きなので、良い投稿も拡散されますが、ネガティブな投稿はその10倍早く拡散と言われています。その為、インフルエンサーは炎上のリスクがある仕事と言えるでしょう。

 

インフルエンサーが炎上すると起きるリスク

炎上すると大きく分けて2つのリスクがあります。

案件が取りづらくなる

企業は顧客から信頼を得る為に、様々な施策を取って努力しています。世間の印象が悪いインフルエンサーを起用すると、企業の印象まで悪くなってしまう可能性があるので、炎上が多いインフルエンサーに案件はきづらくなってしまいます。

 

ファンが離れていく

炎上することで今まで応援してくれていた「そんな人じゃないと思っていたのに…」とファンが離れて行く可能性があります。ファンがいるからこそインフルエンサーとして活躍できていたのに、ファンがいなくなっては活動できなくなってしまいます。

 

インフルエンサーは炎上を避けられないのか?

出典:
https://pixabay.com/ja/photos/%E7%94%B7-%E5%A5%B3%E6%80%A7-%E7%8A%AC-%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%91%E3%82%B0-2425121/

インフルエンサーの武器である「影響力」と「炎上」はどうしても切り離せない関係になっています。影響力が付けば、それだけ炎上しやすくなります。どんなに気を張っても、炎上のリスクがあるのがインフルエンサーです。数年活躍していて、一度も炎上したことがないインフルエンサーはかなり少ないと考えられます。

炎上しないようにと、気を張っている企業の公式アカウントでさえ、炎上することがあります。以下で実例を3つほど紹介します。

 

公式アカウントでの炎上①:ほろよい(サントリー)

2015年12月1日に沢尻エリカさんがインスタグラムを初めました。沢尻さんはプライベートが謎に包まれていたので、初回の投稿に1300以上ものコメントが付くほど、多くのファンは興味を持ちました。

しかし、このアカウントは「ほろよい」のプロモーションの為のアカウントだったのです。プライベートな投稿だと思っていたのがプロモーションだと世間に広まったことで、信頼を失っていきました。

 

公式アカウントでの炎上②:アルビレックス新潟

Jリーグのサッカーチームである「アルビレックス新潟」はインスタグラムで、犬が苦手な選手に対して、犬に追いかけさせるよう投稿をしました。

これを「ハラスメント」だと感じたユーザーが多く炎上してしまい、アルビレックス新潟は公式サイトで謝罪をしています。本人達はお互い同意がありやっている行為であっても、世間が投稿を見て良くないと判断されてしまうと、このように炎上してしまう可能性があります。

 

公式アカウントでの炎上③:ディズニー

2015年8月9日にウォルト・ディズニー・ジャパン公式アカウントが「なんでもない日おめでとう」という投稿をしました。

しかし、8月9日というは長崎に原爆が投下された日であり、更に2015年は原爆投下から70年という節目の年でした。その為、ディズニーは意図的ではなくても、多くの人が関係性があると判断してしまい、批判が寄せられました。その後ウォルト・ディズニー・ジャパンはツイートを削除し、謝罪のツイートをしています。

 

 

インフルエンサーが炎上しない為に①:ステマをしない

ステマとは、「ステルスマーケティング」の略です。プロモーションであることをユーザーに分からないように分からないようにプロモーションを行うことです。企業から案件を受けた商品を紹介する際に、案件を受けたという事実を隠す行為です。

これをすることで、「騙された」と感じ、炎上することがあります。自分の憧れの人が普段から使っているから購入したのに、それがただの案件であったと知ったら、不満を持つ人が多いです。

 

インフルエンサーが炎上しない為に②:誹謗中傷をしない

出典:
https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%B3-%E8%A9%B1-%E7%B4%99-%E6%84%8F%E8%A6%8B-1014411/

特定の個人や団体に向けた、悪口や批判は炎上する可能性があります。その個人や団体にも応援してる人がいます。その人たちの反感を買い炎上しやすくなります。更には、基本的に他人の悪口を言っている人には悪い印象を持ちやすい為、誹謗中傷で自身のファンまでも失います。

自分の意見を主張するために、何かを批判する場合は「〇〇という人」というように特定できないようにしましょう。

 

インフルエンサーが炎上しない為に③:嘘をつかない

実績を偽って、それがバレた時に炎上するインフルエンサーは多くいます。自分を大きく見せる為に、「有名企業で役員をしていた」「月収何千万」など嘘をつけば、人は集めやすい場合もありますが、長期的に考えるとデメリットになってしまいます。

ユーザーはインフルエンサーを信頼してるからこそ、ファンになっている為、騙されていたと気づくとその分反感を買い、炎上してしやすくなります。

 

もし、炎上したら?

出典:
https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%97%E3%83%88-%E7%94%B7-%E8%AB%96%E6%96%87-%E4%BA%BA-1868728/

1度炎上しても、再起しているインフルエンサーもします。炎上したからといって、インフルエンサー人生が終わる訳ではありません。例え炎上しても、その後の対応が良ければ、逆に好印象を持たれファンが増えることもあります。一度信頼を失ったインフルエンサーで再起した方は、ファンと更に強い信頼関係を築いている方が多いです。

もし、炎上してしまったら素直にその事実を認め、誠実に謝罪することが大切です。

 

まとめ

インフルエンサーは仕事の特性として、炎上のリスクがどうしてもついて来ます。炎上することで、インフルエンサーとして活動しにくくなるというデメリットがあります。しかし、自身のファンの為を思って誠実な投稿を心がけることで、炎上のリスクを抑えることができ、更に炎上しても再起の可能性は多いにあります。

それなので、インフルエンサーを目指すのであれば、炎上を恐れすぎず、ファンに対して誠実に投稿をし続けることが重要です。