フリーランス PR

【鉄則】オウンドメディアのメリットを知って集客をもっと楽に!

オウンドメディア メリット
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、オウンドメディア(Owned Media)を運営することのメリット・デメリットをそれぞれ紹介しています。

オウンドメディアを正しく理解して運営することで、今よりも安定的に集客やブランディングを行うことができるようになります。

ただし、中にはオウンドメディアが適していない企業もあるので、この機会にメリット・デメリットをしっかりと押さえましょう。

オウンドメディアとは?

オウンドメディア サイトhttps://pixabay.com/ja/vectors/%E7%B5%B1%E8%A8%88-%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9-web-1820320/

オウンドメディア(Owned Media)とは、自社が運営しているメディアの総称のことを言います。

ただし、一般的には狭義での、自社が運営しているブログなどの情報発信サイトを指す場合が多いです。

コーポレートサイトや販売サイトと違い、ユーザーにとって役に立つ情報を発信することで、認知の増大や信頼関係の構築、ブランディングなどに効果があるとされています。

最近、注目され始めている『オウンドメディア』ですが、なぜ今になってこれほど注目され始めているのでしょうか?

オウンドメディアが注目され始めた背景

オウンドメディアが注目され始めている背景には、SNSやスマホの普及があります。以前は、お金を払って広告を掲載するメディアモデル(ペイドメディア)が主流でした。

しかし、ユーザーが自在に情報を集められるようになった結果、一方的な情報発信となる広告などでは結果を出すのが難しくなります。

そこで、まずはユーザーの求める情報を発信し、そこから新規ユーザーの獲得やファンを作るオウンドメディアの重要性が広まり始めたのです。

オウンドメディアのメリット

オウンドメディア メリットhttps://pixabay.com/ja/illustrations/%E6%88%90%E9%95%B7-%E9%80%B2%E8%A1%8C%E7%8A%B6%E6%B3%81-%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95-%E5%9B%B3-3078543/

メディアの運営と聞くと、「なんだか難しそう」と感じる人もいることでしょう。

ですが、オウンドメディアのメリットを理解し、正しく運用することで、長期的に安定した集客や売上の増加を見込めます。

オウンドメディアを運営することで得られるメリットは、主に以下の3つが挙げられます。

オウンドメディアのメリット
  1. 認知、ブランディングに使える
  2. 濃い見込み客を獲得できる
  3. 広告費の削減につながる

それぞれのメリットについて、一つ一つ詳しく解説するので、この先もじっくりと読んでみてください。

メリット1 認知、ブランディングに使える

オウンドメディアで定期的に情報を発信することで、特定のファンを作ることができるようになります。

定期的にオウンドメディアを訪れるファンであれば、そのメディアを運営している会社の情報に触れる機会も多くなるため、あなたの会社のファンにもなってくれるようになります。

また、オウンドメディアのイメージは、それを運営する会社のイメージに直結します。

そのため、オウンドメディアで有益な情報を発信することで、あなたの会社=有益なコンテンツを提供する会社というブランディングができるようになります。

メリット2 濃い見込み客を獲得できる

オウンドメディアは基本的に、検索からの流入が主な集客方法になります。

検索からの流入では、ユーザーが自発的に調べたいキーワードで検索する性質上、もとからオウンドメディアで発信しているテーマに興味がある人を集めることができます。

当然、このようなオウンドメディアで集めた見込み客は、その他の見込み客に比べて、商品を購入してくれる可能性も高いですよね。

つまり、オウンドメディアを運営することで、利益につながりやすい見込み客を獲得することができるということです。

メリット3 広告費の削減につながる

オウンドメディアが普及するまでは、広告費を支払って自社商品などを掲載するペイドメディアが主流でした。

一方、オウンドメディアはSEOによる検索からの流入がメインなので、一度検索上位を取ることができれば、広告費をかけることなく濃い見込み客を集めることができるようになります。

現在では、広告費に資金を回すよりも、その資金をSEO対策(オウンドメディアの運営)に回した方が費用対効果が良いというデータも出ています。

オウンドメディアのデメリット

オウンドメディア デメリットhttps://pixabay.com/ja/illustrations/%E9%81%B8%E6%8A%9E-%E7%9F%A2%E5%8D%B0-%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF-3183317/

オウンドメディアのメリットについては前述しましたが、同様にデメリット・欠点も存在します。

そこで次に、以下にオウンドメディアのデメリットについてもご紹介します。

オウンドメディアのデメリット
  1. 結果が出るまでに時間がかかる
  2. メディア運営のノウハウが必要
  3. ランニングコストがかかる

様々なメリットのあるコンテンツですが、必ずしもあなたの会社に適しているかどうかはまた別の話。

資金や時間といったリソースを踏まえて、コストパフォーマンスが良いかどうかはしっかりと考えることが必要です。

デメリット1 結果が出るまでに時間がかかる

オウンドメディアはSEOによる検索からの流入が主な集客方法となります。

しかし、SEOはどうしても結果が出るまでに時間がかかるのです。具体的には結果が出るまでに早くて3ヶ月、平均して半年はみておく必要があります。

そもそも、オウンドメディアはもともと、中長期的な集客のシステムです。短期間で結果を出したい企業には向いていません。

オウンドメディアは売上を爆発させるのではなく、安定させるという目的で運用するのが良いでしょう。

デメリット2 メディア運営のノウハウが必要

オウンドメディアである程度の結果を出すためには、それなりのメディア運営ノウハウが必要不可欠です。

例えば、メディア全体のテーマや方向性、検索上位を取るためのSEOの知識、オウンドメディアから商品を買ってもらうまでの導線設計などのノウハウなどは、その一例ですね。

自社にノウハウがない状態でオウンドメディアを運営する場合は、専門の業者に外注するという手もあります。

しかし、その場合は高額な外注費がかかる可能性や、メディアのテーマが想定とズレる可能性もあるため、パートナーは慎重に選ばなければなりません。

デメリット3 ランニングコストがかかる

オウンドメディアのメリットで、広告費の削減という話をしました。しかし一方で、オウンドメディアを運営するには、ランニングコストがかかります。

例えば、サーバーやドメイン代に人件費、オウンドメディアを外注する場合は保守管理費用などのコストが発生します。

また、前述したようにオウンドメディアは結果が出るまでにある程度の期間が必要なため、これらのコストを即回収するのは難しいでしょう。

これらのデメリットを踏まえて、自社でオウンドメディアを活用するかどうかを考えてみましょう。

オウンドメディアのメリットを活かすコンテンツ作成法

オウンドメディア コンテンツhttps://pixabay.com/ja/photos/cms-%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9-265127/

オウンドメディアを効果的に使うためには、何と言ってもコンテンツのクオリティが最重要です。そこで重要になってくるのが、いかにして良質なコンテンツを作るかということになります。

良質なコンテンツを作るためには、ただコンテンツを作るだけではなく、

オウンドメディアのコンテンツ作成手順
  1. 準備(企画)
  2. リサーチ
  3. 執筆
  4. 最終チェック

という4つの手順をしっかりと押さえることがポイントとなります。

具体的なオウンドメディアのコンテンツ作成法は、下記の記事で詳しく解説しているので合わせて読んでみてください。

オウンドメディア コンテンツ
【事例付き】オウンドメディアの成否に直結するコンテンツ作成法!この記事では、オウンドメディアの成否を握るコンテンツの作り方について解説します。 今回の内容を頭に入れておくだけで、オウンドメディ...

オウンドメディアのメリット・デメリット まとめ

今回は、オウンドメディアのメリットとデメリットについて紹介しました。

総じて言えば、結果が出るまでに時間がかかる欠点はあるものの、一度しっかりと構築すれば長期的に安定した集客を見込めるのがオウンドメディアと言えます。

ITに強い企業では、オウンドメディアを運営するところが増えています。一方で、ITに縁遠い企業の場合、今からオウンドメディアを始めることでライバルと差をつけることができます。

会社を5年10年と続けていくと考えている企業は、ぜひオウンドメディアの運営を考えてみることをお勧めします。

ABOUT ME
伊津大輝(イヅダイキ)
活動歴4年のSEOライター。検索上位記事を多数執筆。自社が運営する2つのメディアの編集長として活動しつつ、web+に参加されたライターへSEOライティングの指導、添削などを行っています。実はSEOライティングよりもセールスコピーライティングが得意で、コピーライター歴は約6年。大学では心理学を専攻していました。