ライフハック PR

【次世代Wi-Fi】Wifi6対応ルーターを選ぶ基準とは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2020年1月から開始された、Wifi6。従来のWi-Fi規格よりも通信速度が速いなど様々な特徴があり、持っているルーターでも利用できるのか気になる方も多いでしょう。

そこで、Wifi6を利用する条件やWifi6に対応したルーターを購入するときの選ぶ基準などを紹介します。Wifi6について少しでも興味がある方はぜひ読み進めてくださいね。

トップ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/オフィス-秘書-ビジネス-女性-624749/

Wifi6の特徴

Wifi6は2020年から始まった、Wi-Fiの新規格です。1つ前の世代であるWifi5と比較すると、Wifi6の特徴は4つあります

Wifi6の特徴
  • 周波数は2.4GHz帯と5GHz帯がある
  • 通信速度が約1.4倍
  • 混雑に強い
  • 省エネ

周波数は2.4GHz帯と5GHz帯がある

Wi-Fiは周波数によって、障害物(壁や床)に強かったり、電波を出す他の機器に干渉されなかったりなど、メリットやデメリットがあります。

Wifi5は5GHzにしか対応していませんでしたが、Wifi6は2つの周波数に対応しているため、各周波数の良いとこ取りができますよ。

通信速度が約1.4倍

Wifi6は、通信速度が速いのも特徴の1つです。通信速度が速いと動画を見ているときやゲームをしているときに、画面が途切れる心配が少なくなります。

また、高解像度(8Kや4K)の映像が配信できたり、データの送受信にかかる時間を短縮できたりします。

混雑に強い

Wifi6は多数の機器を同時にWi-Fiに繋いでも、通信速度が遅くなることは基本的にありません。

省エネ

Wifi6は、Wi-Fi機器の消費電力を抑えることができます。なので、Wi-Fi機器のバッテリーの持ちが長くなりますよ。

Wifi6を利用できるのは対応機器のみ

Wifi6の特徴を読んで、利用したいと思った人も多いのではないでしょうか。

Wifi6を使用するためにはWifi6対応機器同士(例えば対応しているルーターとスマホ)を持っていなければ使用できないので、注意してください。

また、Wifi5からWifi6へ自動的に切り替わるわけではないので、覚えておきましょう。利用したい場合は、ルーターやスマホなどをWifi6対応商品に買い替える必要があります。

そこで、次の章からWifi6に対応しているルーターについて説明しますね。ルーターを選ぶ基準なども紹介しているので、ぜひ読み進めてください。

Wifi6対応のルーターを選ぶ基準とは?

Wifi6に限らずルーターを選ぶときにはいくつかの基準があります。その中で、今回は3つの基準について詳しく説明していきます。

ルーターを選ぶ基準
  • ハイエンドモデルorエントリーモデル
  • アンテナ数
  • 外付けアンテナor内臓アンテナ

ルーターの利用の仕方によっても、選ぶ基準は変わってきます。自分がどのように利用をするのか考えながら、ルーターを選ぶ基準を確認するのがおすすめですよ。

また、高性能なものほど高値となっていますので、自分の中で性能の優先順位を決めておくと良いでしょう。

【Wifi6・ルーターの基準】ハイエンドorエントリー

Wifi6対応のルーターを選ぶときは、ハイエンドモデルとエントリーモデルどちらにするかを考えることが大切です。ハイエンドモデルとエントリーモデルの特徴は以下の表の通りです。

価格 通信速度
ハイエンドモデル 3万円以上 最大4804Mbps
エントリーモデル 2万円以下 最大2402Mbps

ハイエンドモデルの方が通信速度が速いですが、多くのスマホやPCは4804Mbpsに対応していないので、ハイエンドモデルを購入しても速度は最大2402Mbpsなので注意しましょう。

スマホやPCしか利用しない人は、エントリーモデルで十分です。

ハイエンドモデルがおすすめなのは、複数台機器で高速通信をする人です。例えば、スマホで動画を見ながら、PCでゲームをするなど、複数機器で高速処理をするときに能力を発揮します。

ハイエンド・エントリーモデル別!対応ルーターを紹介

Wifi6に対応している、ハイエンドモデルとエントリーモデルのおすすめルーターを紹介します。

Wifi6に対応しているハイエンドモデルのルーター

ハイエンドモデル
  • バッファロー:WXR-5950AX12
  • ARRIS:SURFboard mAX Pro
  • ASUS:RT-AX88U、RT-AX89Xなど

Wifi6に対応しているエントリーモデルのルーター

エントリーモデル
  • ASUS:RT-AX56Uなど

動画やゲームを複数台機器で行わない限りはエントリーモデルで十分ですし、価格も比較的安いので迷ったときはエントリーモデルを購入するのがおすすめです。

【Wifi6・ルーターの基準】アンテナ数

Wifi6対応のルーターを選ぶときは、アンテナ数を確認するのも大切です。アンテナ数によって「ストリーム」が変わってきます。

ストリーム数が大きいほど、通信速度が速いことや同時に飛ばせる電波の数が増えることを示しています。

Wi-Fiルーターのパッケージなどに「4×4」などと書かれていますが、これは「送信アンテナの数×受信アンテナの数」を表しています。基本的に、アンテナ数が多いほど高額になります。

アンテナ1本につき2.4GHzで約150Mbps、5GHzで約433Mbpsです。

アンテナ数を基準にしたときにおすすめなルーター

Wifi6に対応しているルーターを、アンテナの数別に紹介しますね。ちなみにルーターのアンテナは、同一商品でも2.4GHzと5GHzによって異なります。

アンテナ数「2.4GHz:4×4」「5GHz:8×8」

  • バッファロー:WXR-5950AX12
  • Aterm:PA-XW6000HPなど

アンテナ数「2.4GHz:2×2」「5GHz:2×2」

  • Aterm:PA-WX3000HPなど

【Wifi6・ルーターの基準】外付け型と内臓型

Wifi6のルーターは、アンテナが外付けのものと内臓されているものがあります。

性能に関しては一般的に外付け型の方が良いとされていますが、優劣は付けづらいです。

外付け型は、ユーザーがアンテナの向きなどを最適化しないと十分な効果を発揮しません。また内臓型でも十分な効果を発揮できる場合があります。

ですので、性能を比較するよりかは、デザインなど見た目の好みで外付け型か内臓型を選択しても良いでしょう。

外付け型・内臓型のルーター

Wifi6に対応している多くのルーターでは、外付け型を採用しています。内臓型のルーターを希望の方は、選択肢が少ないので注意しましょう。

外付け型ルーター

  • バッファロー:WXR-5950AX12
  • ティーピーリンク:Archer AX11000など

内臓型ルーター

  • エレコム:WRC-X3000GS

内臓型ルーターは、エレコムの「WRC-X3000GS」しか見つかりませんでした。

まとめ

Wifi6に対応しているルーターに関して紹介しました。Wifi6を利用するためには、ルーターやスマホなど利用機器がWifi6に対応している必要があります。

もしWifi6に対応していないルーターの場合は、買い替えを検討した方が良いでしょう。ルーターを選ぶときの基準に沿って、あなたにぴったりなルーターを見つけてくださいね。

ルーターを選ぶ基準
  • ハイエンドモデルorエントリーモデル
  • アンテナの数
  • 外付けアンテナor内臓アンテナ
ABOUT ME
web+運営部
web+(ウェブタス)運営部です。web+運営部には、アフィリエイト・ライティング・コピーライティング・SEO・Webマーケティングの専門家が複数います。コンテンツのライターは全員フリーランスを3年以上経験した者や別のメディアを運営している者のみで作成しております。