今回はお金がない人のために、条件を満たせば誰でも簡単にお金を稼ぐことができる方法「セルフバック」について紹介します。セルフバックというのは、アフィリエイトの1種です。
僕はこのセルフバックによって¥56,700を稼ぎました。僕も特別な能力があったとかは関係なくこれだけ稼ぐことができたので、もしお金に困っているのであればぜひ実践してもらえたらなと思います。
目次
そもそもアフィリエイトとは
アフィリエイトは、自分が持っているサイトまたはブログにおいて、第三者の商品・サービスを広告することで、サイトやブログを訪問した人が商品を購入したり、何らかの申し込みを行った場合に報酬が支払われると言う仕組みです。
例えば、有名人の誰かのブログを見ていただければわかるかと思いますが、ページ内に広告が出ていますよね?その広告を経由して商品を買ったり申し込んだりすると、その広告を掲載している有名人に売り上げの数%が入るという仕組み。
これは有名人でない一般の方でもできる仕事です。
セルフバックとは
セルフバックとは、先ほど紹介した「アフィリエイト」を自分で行う、ということです。
どういうことかというと、広告を自分で貼ってその広告を経由して購入あるいは申し込みをした際に売り上げの数%がもらえるので実質割引価格で購入・申し込みをしているのと同じになります。
セルフバックのことは自己アフィリエイトと言ったりもします。
セルフバックの始め方
それでは本題に入っていくことにしましょう。
セルフバックも、アフィリエイトも、行う際には大抵サービス提供元の会社やサイトで登録をします。ASP(Application Service Provider)と言います。このASPに掲載されている広告を紹介することで、セルフバック・アフィリエイトを行います。
有名なところで言えば「A8.net」、「afb」、「楽天アフィリエイト」、「Amazonアソシエイト」などがあります。
上記4つの中でもセルフバックができるA8.netかafbに登録しましょう。
A8.netの登録
今回はA8.netに関しての話をしていきます。登録が完了している場合にはここは飛ばしてください。
メディア会員への登録
A8.netには「メディア会員」と「広告主会員」という2種類の会員があります。セルフバックを行うだけであれば、「メディア会員」に登録をしてください。
それではメディア会員への登録をしていきましょう。
この記事では「メディア会員」への登録画面から順に説明させていただきます。
それではA8.netを開いた段階で、左端にある「アフィリエイトをはじめてみる!」というところをクリックしてください。

ボタンをクリックすると、このページに移行します。↓

このページでは、まだ仮の会員登録を行う段階です。本登録は登録時に入力したメールアドレス経由で行います。
ここでは自分のメールアドレスを登録し、「私はロボットではありません」という欄にチェックを入れたらスクロールして利用規約にもチェックを入れ、「仮登録メールを送信する」ボタンを押しましょう。
その後、あなたのメールボックスにA8.netからメールが届きます。そのメール本文にあるURLをクリックしてから本登録を行います。
本登録を行うページは以下の画像のようになっています。

ここでは自分で決められる
- ログインID
- パスワード
- 個人or法人(ここは個人で構いません。)
と、個人情報である
- 名前
- 生年月日
- 住所
- 電話番号
などを記入します。
なお、住所や電話番号を登録してもA8.netから郵便物が届いたり電話が来ることはまずありません。(この記事を書いている僕は2年以上使っていますが1度も郵便物や電話がきたことはありません。)
全ての記入が終わりページ最下部までスクロールすると今度は、

- サイトをお持ちで無い方
- サイトをお持ちの方
- アプリ開発者の方はこちら
という3つの選択肢が現れます。これに関しては、自分のブログやサイトを持っていない人は「サイトをお持ちでない方」、自分のブログやサイトを持っている人は「サイトをお持ちの方」を選択してください。
自分のサイトを持っていない方

ここでは、ニックネームやブログURL等を設定しますが、ここは全く関係ないので適当で構いません。
- ニックネーム
- ブログURL
- ブログタイトル
- ブログカテゴリ
これらは自分の好きなように入力してください。この欄は後ほど変えることもできますが、セルフバックを行う上では必要ないところなので自由に記入してください。
全て記入し終わったら口座情報の入力に移ります。
自分のサイトを持っている方

ここでは、
- サイト名
- サイトURL
- サイトカテゴリ
- 運営媒体
- サイト開設日
等を記入します。全て記入し終わったら口座情報の入力に移ります。
ここで登録する口座に、セルフバックによって発生した報酬が振り込まれます。間違えの内容に確実に記入するようにしてください。
口座情報の入力が完了すると、入力情報の最終確認ページに移行し、間違いがないことを確認して、会員登録を完了させましょう。
実際にセルフバックを行う
今までのステップを終え、「メディア会員」登録が完了しました。
それでは登録時に決めたログインIDとパスワードを使ってA8.netのメディア会員にログインしましょう。ログインできると以下のページに移行します。

これが会員ページです。ページ左側はアフィリエイト・セルフバックによって発生した報酬や件数が一目でわかるようになっています。
セルフバックは右上の青い「セルフバック」と言うボタンをクリックしましょう。
クリックするとこのようなページに変わります。

この中から、どの商品・サービスを利用して購入・申し込みをするか決めます。ページ左端には様々なカテゴリーがあります。ご自分の興味のあるものも1度見てみてください。
それではここから重要なことを説明します。
このセルフバックは先ほども言ったように様々なカテゴリーが存在し、その中から商品・サービスを選択していきます。今まで通りGoogleやYahoo!で検索してその検索結果のページから申し込むよりも安価に申し込み・購入ができます。
例えば、チーズケーキが本来¥1,000のところを、このA8.netのセルフバックを経由して申し込むと、¥1,000で購入した際に購入金額の12%がキャッシュバックされると言った具合です。
選択できる商品・サービスは非常に限られていますが、1度A8.netのセルフバックページから探してみるのは賢いと言えます。
先ほどの説明の中で「購入金額の12%がキャッシュバック」という話をしました。これをお得と感じるか、少ないと感じるかは人それぞれですが、次の章でオススメの案件を紹介します。
このオススメの案件は1件につき、¥800~¥15,000ものアフィリエイト報酬を得ることができます。しかも何かを購入せずとも丸々¥800~¥15,000がもらえるのです。
セルフバックのオススメ案件
どんな案件かというと、「クレジットカードの発行」です。A8.netのセルフバックを経由してクレジットカードを作ると1枚につき最大で¥15,000がキャッシュバックされるんです!
このクレジットカードの発行は、先ほどのページを少しスクロールしていただくと「デイリーランキング」「週間ランキング」という欄が出てきます。その中の「カード」のカテゴリー内にあるところから選択をします。

作りたいカードを選択すると、以下のページに移行します。

ここで注意してほしいのは「成果条件」と「否認条件」です。この成果条件をクリアし、否認条件を1つでも行わなければ報酬が発生しています。
この画像でいうと、成果条件は
- 三井住友VISAゴールドカード
- 三井住友VISAプライムゴールドカード
- 三井住友VISAエグゼクティブカード
- 三井住友VISAクラシックカード
- 三井住友VISAクラシックカードA
- 三井住友VISAアミティエカード
- 三井住友VISAデビュープラスカード
- 三井住友VISAクラシックカード(学生)
- 三井住友VISAクラシックカードA(学生)
- 三井住友VISAアミティエカード(学生)
- 三井住友VISAカード エブリプラス
- 三井住友VISAバーチャルカード
以上のどれかのカードを発行すること。
一方で否認条件は、
- Master Cardの申し込み
- 家族カードの申し込み
- 発行済カードの切替
以上です。これらのことを行わなければ報酬が発生します。
逆に、Master Cardを発行したり家族カードの申し込みをしてカードを発行したとしても報酬は発生しません。また、このページを経由して1度カードを作ってしまうと、2回目は作れなくなります。そのため1度きりのチャンスとなるので、その点は間違えのないように正確に行ってください。
また、窓口やインターネットですでにこのカードを作ったことがある場合、カードは作れないので報酬は発生しません。ご自身が持っていないカードを作るようにしてくださいね!
なお、持っていないカードが全て発行できるというわけではありません。カード会社による審査もありますので、その審査を通らなければカードは発行できません。その点も頭に入れておいてください。
カードを作る際に注意してほしいこと
カードを作る際に注意してもらいたいポイントは4つあります。
- 成果条件・否認条件をよく確認する
- 自分が持っているか持っていないかを確認する
- 記入を確実に行う
- A8.netのセルフバックを経由してカードの申し込みページに移行する
以上4点を注意するようにしてください。
カード案件を見る際の注意
カード案件を調べる際の注意点を書いておきます。
先ほど、「デイリーランキング」「週間ランキング」のところからカードを選ぶといいと説明しましたが、変動するためにランキングは入れ替わります。カードの多くは期間限定で報酬金額が跳ね上がるケースがほとんどです。そのため、今は¥15,000でも1週間後には¥1,000に戻ってしまうケースもあります。またその逆も然りで、今は¥800でも1週間後に¥10,000になるケースもあります。様々なカードの期間、値段をよく確認することをお勧めします。
カードが手元に届いたら
カードが手元に届けば、それで多くの場合は成果条件をクリアします。カード会社から届いた郵便物に基づいて引き落とし口座の登録をしたり本人確認書類を送る必要はありません。
そのカードを行う場合にはきちんとクレジットカード会社の指示に従ってくださいね!
かなり手軽にできます。が、これは単発でしかできないので、その点は注意が必要です。継続的に毎月これだけで稼げるわけではないので頭にきちんと入れておいてください。
※カードの発行に関しては自己責任でお願い致します。成果条件・否認条件を誤ってしまった場合、カード会社の審査が通らなかった場合においても自己責任でお願い致します。
※クレジットカードは法律の規定に基づき、未成年者の場合には親権者の同意が必要です。同意が得られない場合にはカードの発行は行えません。
成果条件クリア後の流れ
クレジットカードにせよ、他の商品・サービスにせよ、成果条件をクリアすると申し込んだ月の報酬金額として記録されます。その報酬金額は会員登録を行う際に登録した口座に振り込まれますが、翌々月に振り込まれます。
例えば、4月に申し込んで4月の報酬金額として確定した場合には6月に振り込まれるといった形です。すぐに振り込まれるわけではないので、その点には注意してください。
振り込まれる際には登録したメールアドレスに振込の旨を記載したメールが届くので、そちらも併せて確認するようにしてください。
まとめ
この記事で自己アフィリエイトのやり方はわかってくれたのではないでしょうか。単発でしかできないので継続して毎月できるわけではありませんが、僕の場合にはセルフバックで¥50,000を稼ぐことができたので、この記事を参考にしてやってもらえたらなと思います。
真剣に「SEO」を学んであなたのブログやWebサイトに取り入れませんか?


ブログを運営したり、アフィリエイトで副収入を稼ごうと考えている人も今の世の中は増えてきました。気軽に始められるものの、既に取り組んでいる人は難しい世界であることを痛感しているのではないでしょうか?
難しさを痛感する1つの大きな"壁"は間違いなく「SEO対策」です。アクセスを集めるために大切なのはわかっていても、何が本当に正しいのか、どこを改善すれば検索順位が上がっていくのかわからないことも多いですよね。
今、ブログを運営していたりアフィリエイトに取り組んでいて、「SEO対策」に関しての悩みを抱えているのであれば、web+独自のノウハウを試してみませんか?
3年以上の経験から積み上げてきたSEO対策のノウハウを、包み隠さず全て公開します。詳しくはこちらをご覧ください。↓↓↓